最近は守護天節(ハロウィン)イベントばかりがもてはやされている気もしますが、FF14では妖怪ウォッチコラボもやってますよ。もうすぐイベント終了時間ですが。
さて、この妖怪ウォッチコラボ。なかなか大変という話を耳にする人もいるかと思いますが、今回私は4キャラ終わらせてウィスパー改号4台入荷しました。
その記録がこちらになります。
妖怪ウォッチFATEメモ最終回
— ゲレ@FF14/いろんな鯖 (@gelehrte_crest) 2017年10月26日
4キャラウィスパー改取れました。
メモ:レジェンドメダル取得数
盾鯖キャラ : 222/222
アニマ鯖キャラ : 222/222
リディル鯖キャラ : 222/222
アトモス鯖キャラ : 222/222
残り日数 6/60#FF14 pic.twitter.com/TVwCqOeg8d
これだけやれば、妖怪レジェンドメダルのドロップ率を計算しても、そろそろ体感(笑)と言われなくなるんじゃないかなと思い、記録に残したいと思います。
来年もコラボやるかもしれないしね!
データ分析
データはこちらになります。
docs.google.com
はっはっは、暇人の所業ですね。
こちらを分析します。
FATE数
通常のメダルもイベント中ずっと回収し続けました。つまり(所持通常メダル数) + (妖怪ミニオンを取得するために消費したメダル数)がこなしたFATE数になります。
これを計算すると、4キャラで2784回FATEしたこととなります。
必要レジェンドメダル数
これは、前回の妖怪コラボでクリアした人ならすでにご存知の方も多いかと思いますが、レジェンドメダルが222枚必要となります。
ざっくり計算すると
222 * 4 / 2784 = 約0.32 = 約32%となりました。
確率なんて信じない光の戦士たちへ
ちなみに、4キャラの結果個別で確率を出すと
- 0.3208092486
- 0.3245614035
- 0.3198847262
- 0.3109243697
となります。大体近い値になりますね。ある程度確率はどのキャラでも同じだと思います。
FATE巡りを終えての感想
この時期にFATEを活性化させたのは、初心者が増えたタイミングということでよい運営方法だったと思います。
FATEはちょくちょくテコ入れしないと、だれもやらない寂しいコンテンツになりますからね。初心者のレベル上げにも一役かったと思います。
批判も多いと思いますが、運営頑張って!
最後に
コラボはもうすぐ終わり 11/1までなので、今から妖怪コラボを再開しても間に合わないかもしれませんが、個人的には来年またコラボしてくれないかなぁとか思っています。
だって私は16キャラ持っていて、そのうちの8キャラが終わっただけなので、残る8キャラは取ってないのだもの。
吉Pにげないでね^^
今回はここまで、
それではー