昨日、twitterにてアンケートを開始した内容に絡んでくる、著作権の話です。
シビアな話なので、ぼんやりした内容を再勉強するために読んでみました。

クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。著作権のことをきちんと知りたい人のための本
- 作者: 鷹野凌
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2015/04/24
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る
まずは全体を通しての感想
ぼんやりとしたイメージはつかめる
内容が具体的といえば具体的なのですが、ぼんやりしていました。
こういう凡例があるのかー とか、こういう法律があるのかー とかそういうイメージを掴むだけなら十分なのですが、ある特定の事例に対してどうなんだろうということに関しては内容が薄かった気がします。
ただ、著作権について最初に読む本としては適していると思います。私が追い求めた書籍ではなかったというだけで・・・
インデックスとしては使える
凡例と著作権法の条目を対応付けて書いてあるので、詳しいことを知りたい人はそこから調べるということになるのでしょうか。
やはり法律家は必要
本書籍でもなんども繰り返して書いてありますが、法律が分かり易ければ法律家は必要ではないですね。
正直グレーゾーンなことが多過ぎます。あと法律自体が古くなり過ぎているため、現代に合っていない部分があるという話も出てきますが、やはり法律家が必要になるという解決策しかないのでしょうか。
さて、Twitterでアンケートした件について
再掲
アンケート:エオルゼア文字のDeep Learnging用データセット配布に関する問題
— ゲレ@FF14/いろんな鯖 (@gelehrte_crest) August 28, 2017
詳しくは以下のURLを参照してください。https://t.co/vJm4WKBDyg …#FF14 #TensorFlow #NeuralNetworkConsole
この文章を書いている段階では、50%の人が「利用規約に反するんじゃない?」という意見です。
たぶん、最終結果もそれに近くなるんじゃないかなと思います。
アンケートの意図
正直、私には判断ができない部分があり、みなさんに相談しようと思ってこんなアンケートをとった次第です。
FF14の利用規約はこちらになります。
ここから一部引用します
1.利用できる著作物(以下「本著作物」といいます)
ファイナルファンタジーXIVゲーム内に表示されるテキスト、ゲーム中で撮影されたスクリーンショット、およびゲーム内で撮影された動画
データセットはゲーム中で撮影されたスクリーンショットを基にした改変物になります。(切り抜き・縮小・グレースケール化)
これが過度の改変に当たるかが問題になるのかなと思います
2. 本著作物の利用条件
4. 本著作物の利用条件その他の同意事項
2. 過度な加工・改変を行わないこと
正直わからないです。はい。
なお権利表記は行うつもりでした。データセットをダウンロードできるようにし、tar.gz や zipファイルに権利表記を書いたREADMEを入れる予定でした。
今後の予定
昨日の投稿では、アンケートを受け私の独断で判断すると書きましたが、さすがに50%の人が危ういと判断するなら公開できないだろうなぁと思っています。残念。
こういう著作権などの判断がもっと簡単に行えるようになると嬉しいですね。そういう書籍とかあれば嬉しいなぁ。
または、簡単に相談できる法律家先生がいらっしゃれば嬉しいなぁ。
今回はここまで
それではー