読書
久しぶりの読書感想文です。 読んだ本はこちら 「めんどくさい」がなくなる本 この本を読んで実践していることが一つあります。 それが「コミュニティーを広げること」です。 今日はそのお話を少し。
先日ふと本屋に立ち寄って、目に入った本。 ジェームス・W・ヤング著作の「アイデアのつくり方」今日は読む時間ができたので、読んでみました。さて読むか。#今日のコーヒー pic.twitter.com/E0hijsFzIM— ゲレ@エオルゼア研究者 (@gelehrte_crest) November …
仮に時給1000円として、神さまに 8時間分の追加寿命時間 時給分のお金 8000円 どちらか貰えるチャンスがあればどっちをもらいますか。というお話。先日、オンラインゲームFF14内のチャットルームでこのお話をしました。 その時は他の方々からは「時間!」と…
久しぶりの読書話なのですが、日経ソフトウェア2019/07号を買いました。 日経ソフトウエア 2019年 7 月号 この本の最初の話がスクレイピングとデータ分析の話で、データ分析では「Jupyter Notebook」を使っていました。 スクレイピングはHTMLからデータを収…
ニューラルネットワーク・ディープラーニングのツールとしてTensorFlowとかNeural Network Consoleとかあるのですが、それらは既に機械学習に使うための関数が実装されています。 関数を使えば動くという意味では便利なのですが、特にNeural Network Console…
連休終わっちゃいましたね。ぐっすり休めましたか? 今回は連休中に読んだ本の感想文をよくわかるディープラーニングの仕組み作者: 谷田部卓出版社/メーカー: 谷田部卓発売日: 2016/09/29メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るなおこの本もいつも通…
Swiftを勉強するにあたり(全くの無知識でしたので)、Kindle Unlimitedで無料で読める本を探しました。一応紹介 まぁ、Swiftに関して無料で読める本は少ないですね。正直。ただSwiftはいろいろな人が触っているので、Web上にサンプルコードがあるのでサンプ…
ごめんなさい、ちょっと辛口レビューになります。 今回の本はこちらになります。クラウドでできるHTML5ハイブリッドアプリ開発 Cordova/Onsen UIで作るiOS/Android両対応アプリ (Monaca公式ガイドブック)作者: 永井勝則,アシアル株式会社出版社/メーカー: 翔…
昨日、twitterにてアンケートを開始した内容に絡んでくる、著作権の話です。 シビアな話なので、ぼんやりした内容を再勉強するために読んでみました。クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。著作権のことをきちんと知りたい人のための…
今回読んだ本は「マストドンつまみ食い日記」です。 今年4月ごろに急激に流行りだして、いまでも成長を続けていますね。 ここで一度マストドンのニュースを振り返りたくて読みました。今後のWebサービスのヒントにもなるかなと思って。マストドンつまみ食い…
今回読んだ本はこれです。 コミュニケーション能力を身につけたいのです。誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール作者: 野口敏出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2009/07/21メディア: 単行本購入: 106人 クリック: 998回この商品を含むブログ…
私は大学時代、人工知能の一分野を専攻していました。なので多少の知識はあります。ただ、人工知能の素養のない人に人工知能のお話をするときに困ってしまいます。 また、テレビやネットニュースで人工知能、AIと銘打った話題が出るたびに、「この記事を書い…
実務で現行最新版であるLaravel5.4を使う機会が出てきました。 しかし執筆現在ではLaravel5.4の本は少なく、日本語の書籍だとほぼ存在していないと思われます。そこで、一旦Laravel5.3の勉強をし、5.3から5.4への変更点を後日勉強すればいいかなと考えていま…
以前の記事でDockerの勉強をしたいという話をしました。 実際に手を動かしつつ作業を進めたいと思います。最終的には、すでにFlaskで動かしている 言語を超える力 をDockerで環境管理したいと思っています。 今回は以下の本を読みつつ、Amazon LinuxをDocker…
Twitterでアンケートを投げさせていただきました。ちょっとだけアンケート私はいろいろな鯖にキャラを作っているのですが、鯖ごとにキャラ名を変えています。・自分の鯖のサブキャラがどれか、とか・この鯖のフレの名前はなんだっけ、とか管理するアプリって…
以前の記事でGoogle AdSenseを載せたいという話をしました。 gelehrtecrest.hatenablog.com無事審査に通り、広告を載せることができたので、やったことのメモ
読書感想文です。今日はこの本です。TensorFlowはじめました 実践!最新Googleマシンラーニング (NextPublishing)作者: 有山圭二出版社/メーカー: インプレスR&D発売日: 2016/11/11メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るこの本に書かれていた内容な…
ふと、AWS 認定プログラムの認定試験を受けようと読書を始めました。 その記録・メモです。
毎週土曜日は、最近読んだ本の感想を書きたいと思います。 今日はこの本です。「暗記しない数学: 30万人に読まれたブログがついに書籍化」 暗記しない数学: 30万人に読まれたブログがついに書籍化 作者: 迫佑樹 出版社/メーカー: 迫 佑樹 発売日: 2017/02/22…