ゲレの工房

ゲーム好きの中の人が、自分が作りたいアプリを作る記録です

FF14雑記:クガネ文字はアルファベットか?

まず最初に私の考察を最初に

  • クガネ文字はアルファベットではない
  • クガネ文字は人工言語だと思われる

今回の記事ではこれらについて語りたいなと思い、ブログ記事にしました。もしよろしければどうぞ。

そもそもFF14の世界にアルファベットという概念はあるのか?

これは先日の記事も参照していただけると嬉しいです。一応再掲します。

blog.gelehrte.com

ガレマルドのサブクエを、いつも私が視聴させていただいている、「焼酎うめぇ」様の配信アーカイブから見ていただけると嬉しいです。

「コンテナに眠る物」

jp.finalfantasyxiv.com

配信アーカイブ

重要なところだけ引用すると

……そうか、わかりました!
帝国では、数字をアルファベットで表すのでした!
「3」なら「III」といった具合です。

ここで「アルファベット」という概念が使われている事がわかります。

アルファベットとは?

表音文字音素文字と音語文字

詳しくはWikipedia
表音文字 - Wikipedia

引用:

アルファベットは音素文字の一種になります。
アルファベット - Wikipedia

日本語の仮名は一つの文字で語や形態素を表すので、表語文字になります。

日本語の仮名はアルファベットか?

日本語の仮名をJapanese alphabetと呼ぶことがあるそうです。一種のアルファベットなのかもしれません。

ではクガネ文字もアルファベットではないのか?

2つの反論を本記事では書きます。

反論1:クガネ文字は文字の形で分解できる

たとえば「か」というひらがなを考えてみましょう。これはローマ字では「ka」と考えられます。さてクガネ文字ではどうでしょうか?

クガネ文字五十音表


公式が公開した五十音表をみてみるとわかりますが、「か」という文字に

  • 「あ」行特有の「右上から左下に向けてのはらい」
  • 「か」「き」「く」「け」「こ」共通の「左側の点と右側の曲線」

があることがわかります。

このことから、文字が「ka」のように分解できることが想像できます。もちろん、ひんがしの国の文化に合わせて、筆の運びに合わせて形を整えているのですが。
少なくとも、一つの文字に音素を表す表記が複数含まれているので、アルファベットではないと考えられます。

クガネ文字はおそらく人工言語

上記のように音素を合わせて1文字が作られていることから、それだけでも人工言語であることが想像つきますが、別の観点から見てみましょう。

クガネは複数の国が集まる地域

廓詞(くるわことば)というのを聞いたことはあるでしょうか?アニメとかでも出てくる、「~でありんす」みたいな、遊郭などで使われている言葉です。この廓詞が使われていた一つの理由として、「遊女の出身地のなまりを隠し,平等に客に接するようにとの配慮から」という説があります。
kotobank.jp

クガネは多くの国が集まる地域。それこそ紅蓮時代の帝国やラザハンなどの中立国の大使館もありました。酒場は多くの国の人が集まっていたでしょう。そこで想像できるのは

  • 他国の人と交流するための共通言語が必要
  • 自分の出身国を隠して生活したい

などの様々な理由で、自国の文字以外を使いたいという動機が生まれるでしょう。

人工言語であることがアルファベットではない理由になるの?

日本語の仮名をJapanese alphabetと呼ぶのは、日本では仮名がこれ以上分解できると考えられずに作られていることもあるでしょう。しかし、クガネ文字は前述の通り、音素ごとに形を分解できるように作られています。このことから、クガネ文字をアルファベットと呼ぶのは苦しいと思います。

終わりに

つい、このことを語りたくてブログ記事にしました。実は以前Twitterでも荒くですが書いた話でした。

ただ、Twitterではどうしても情報が発散してしまうので、備忘録としてブログ記事として残しました。最後まで読んでいただきありがとうございます!


広告