私は「言語を超える力」というFF14用アプリを開発しています。
「言語を超える力」とはFF14のスクリーンショットに書かれてあるエオルゼア文字を英数字に変換するためのアプリです。
詳しくはこの記事を
blog.gelehrte.com
さて今日は、私のエオルゼア文字探しの原点となったクエスト、事件屋ヒルディについて語りたいなと思います。
事件屋ヒルディブランド
新生から続く事件屋クエスト。
一部のファンの間では、FF14メインクエストよりも運営・開発は制作に力を入れていると言われているクエストです。
まだ執筆段階では漆黒編の事件屋クエストは追加されていないのですが、今後が楽しみなクエストです。
私がエオルゼア文字を探し始めたきっかけ
さて、事件屋クエストは多くの町を探索し、また演出にもエオルゼア文字が使われています。
例えば街中では張り紙を見つけることができます。
これはエオルゼア各地で見つけられるエオルゼア文字「ADUYSES」。意味は「情報」かな。
また、もしかするとこの挑戦状も読めるのかもしれません。
今回はADUYSESはすんなり読めるとしても、挑戦状はすんなり読むことはできそうにないですね。
ですので、わかりやすいところで、事件屋クエストが次のシナリオに切り替わるところのカットシーンから
この画像が私とエオルゼア文字との出会いです!
今読み返せば簡単ですね。
「Gentleman here HILDIERAND」
ん??ノ`・ω・)ノ
2文字目は「here」でいいのかな?
薔薇のアイコンで書かれるとわかりにくいです・・・・・こういう時に英語の素養が欲しくなりますね。
それはさておき、とりあえずこの画像をテストに使いたいと思います。
2020/06/25の進捗
テストしようとした画像
こちらでテスト。再掲です。
今日のテスト評価はどうなるでしょうか?
「言語を超える力」の結果
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
評価
- エオルゼア文字 23文字
- 「言語を超える力」が文字と認識できた数:0文字=約0% (誤認識0文字)
- 「言語を超える力」が正しい英数字を判別できた数:0文字=約0%
考察
私がエオルゼア文字に出会ったきっかけであるこの画像ですが、エオルゼア文字としては読みにくい部類に入ります。
崩してある文字ですからね。
エオルゼアデザイン文字とも言えますか。
いつかこの文字も読めるようにしたいものですね。
今後の予定
今後、テスト画像・画像認識のための訓練データを追加する目的も含めて、事件屋クエストを進めて文字を探すブログ記事を書きたいと思います。
お付き合いいただければ幸いです。
お手伝いして欲しいこと
ここからはいつものお願いです。
皆様にお手伝いして欲しいことがあります。
記事の一番下のブログランキングボタン
ブログランキングに参加するようにしました。
ボタンをポチっと押していただけるだけでも、いろんな人にこの記事を見てもらえる、この活動を見てもらえるので、お手伝いとしても嬉しいです!
スクリーンショットの提供が難しい場合は、ポチっと押していただけるだけでも励みになります!
皆様の読んでもらいたいエオルゼア文字の入ったスクリーンショットの提供
「言語を超える力」はたくさんのスクリーンショットを読み込み、学習し、より精度を増します。
もしよろしければ、皆様のエオルゼア文字の入ったスクリーンショットを提供していただけると嬉しいです。
最近少しずつスクリーンショットをいただけるようになりました!ありがとうございます!
ハッシュタグは #言語を超える力でこのSS読んで もしくは #languageecho_testSS で投稿していただけると嬉しいです。
できるだけ毎日ハッシュタグをチェックして、学習データに組み込みたいと思います。
お返しに何かできれば良いのですが、申し訳ないですが無償の提供をいただければ幸いです。
より良い「言語を超える力」のアプリ提供をできることが、何よりの感謝の気持ちの表現とさせていただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
過去の関連記事
過去の関連記事はこちらです。
blog.gelehrte.com