先日の記事で、エスカッシャンにエオルゼア文字が書いてあるという話をしました。
blog.gelehrte.com
今後、装備品からもエオルゼア文字を探していこうと思っているのですが、とりあえず現在持っている装備から文字を探してみました。
とりあえず集めるだけ集めて、まだ解析していません。途中経過ということで
先日の記事の続き
ロミンサンエスカッシャン
私のキャラは全員黒渦団所属なのでロミンサンしか持ってません( ˘•ω•˘ )
文字は
Till Sea Swallows
All
Foreign Levy
だそうです。先日の記事同様、先人様の知恵をお借りしております。
魔導書
実際自分の現在持っている装備を一通り装備してみたのですが、見つかった文字は魔導書のものばかりです。
たぶん今までの装備品にも文字が入ってたりしてたんでしょうね。
これから装備を手に入れたら、そのまま分解せずに(強調)、そのままGC納品せずに(再度強調)、そのまま愛蔵品にしまわずに(最終確認)文字をチェックしますorz
パジャルコーデックス
ここまで光っていると文字が見えませんw
グループポーズでなんとか文字見えないか試しましたが、無理でしたー
朱犬の書
これは妖怪ウォッチコラボの時の本です。
そろそろ、お前はコラボのものしか残してないのかと言われそうですね。その通りですが。
文字は同じもののようですね
持っていなかった魔導書
ここまでは、既に持っていた装備だけ紹介しました。
ここまでを総括するために、また楽しようとして先人の知恵を借りようとして魔導書の文字の解析結果がどこかにないかなーとネットサーフィンしていたら
なんだって?エフェクトで文字が浮かび上がる魔導書だって?
今となっては詩学は余っている状態なので取ってくるかー
ということで交換してきました。
なので今は持っている装備です。(こじつけ)
ブック・オブ・エクトール
きっとこっちの本も文字が浮かび上がるんだろうなぁと思って試した IL110の学者本です。
魔導書の装丁
今回は装丁に文字が見つかりませんでした。
でも本によっては文字が書いてあるものがあるようですね。
気を抜かずに細部を見る必要がありますねー
なまずおちゃんのところでみつけました!行書なんでちょっと難しかったです><ちなみにこれが読めません・・・武器の名前は五行相剋【真打】ですなんですけれど。。解読たのしいですね! pic.twitter.com/XTmNKPf5KE
— ぽぽ@創作 (@tsukuru_popo) 2017年6月28日
今後の予定
文字解析について
まだ文字解析は進めてません。というのも言語を超える力自体を改良中です。
改良内容としては、文字区切りを諦めて、一文字ずつ解析するシステムを作るという方向です。もちろん今までの、文字区切りバージョンも残します。夢はあきらめてません。
ミラプリ本を読む
手元には、2014版の本は持っています。

ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア エオルゼアコレクション2014 ミラージュプリズム&ハウジングカタログ (SE-MOOK)
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2014/07/15
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
文字っぽいものが見つかったら、装備手に入れないとですね。ものによっては現在入手しにくいものもあるんだろうなぁ。
現行版はこちらですね。

ファイナルファンタジーXIV エオルゼアコレクション2016-2017 (デジタル版SE-MOOK)
- 作者: 株式会社スクウェア・エニックス
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/01/24
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
今はkindleで読めるのか・・・・いいな。買おうかな。
今日はここまで。
それではー