ゲレの工房

ゲーム好きの中の人が、自分が作りたいアプリを作る記録です

FF14雑記:新プロジェクト「英語で楽しむFF14 」を始めた話

以前から、「英語ローカライズは、その文化に合わせてあるから凄いぞ」ってのは聞いていました。
ただ、私自身どんな凄いんだろう?ってのが疑問だったので、新規キャラで英語クライアントでFF14を最初から始めました。

今回はその話です。

今回の記事について

プレイ時間的に、まだ全然序盤です。
ただ、ここまででもいろいろなことを知れたので、定期的にブログ記事にし、備忘録として残していきたいと思います。

驚いたこと

まず最初のセリフから英語がわからない


商人NPCが起こしてくれているのは、今までのプレイ体験からわかるのですが、それでも言葉の意味がわからない!

この時点で、「あぁ私は機械翻訳に頼らないといけないな」ってのを確信したセリフです

英語だと文字数の関係で、セリフが2つにまたがることがある

日本語が以下に圧縮言語ってことがわかるシーンですね。

デジョンは「Return」

日本人にとってはデジョンで通じるところも、Returnって言わないと通じないことがあるわけですね。
定型文を使っている文には問題ないのですけど、それでも英語クライアントで「デジョン」とカタカナで入力しても定型文にしてくれない。
覚えておく必要がありそうですね。

討伐対象が英語だとわかりにくい

これは日本語名に慣れすぎるとあるあるかもしれません。

「Wharf Rat」って何だよ!!!wってツッコミ入れたくなります!

吹き出しも英語

当たり前ですけどね。
NPCのセリフはログに残るけど、吹き出しの英語はログに残らない。
スクショ撮って、ゆっくり読むしか無い。
難儀なものです!

公式のアナウンスURLも英語サイトへ

ちなみにこちらに飛びました
na.finalfantasyxiv.com

辛辣な言い回しが多い気がする


老いた海の犬


虫野郎

言外の感情表現は<>に囲まれる


これも面白い表現。英語特有なのかな。

エモートしろというクエストはフォントの色を変えるし、ToDoの表記はコマンドそのものが出る

「問い詰める」は、セリフ中では「doubt」だし、ToDoでは「/doubt」
エモートをエモートリストから選ばせる日本語とは違う対処ですね。

今後の予定

可能であれば少しずつ、最新パッチへ向けて少しずつ進めていきたいと思います。
もちろん暁月には間に合いませんが、どこかで追いつければいいなと思います。

このシリーズ「英語で楽しむFF14」はブログ記事としても続けますし、ハッシュタグ#英語で楽しむFF14」も見ていただけると嬉しいです。

それではまた続報を書ければいいな。よろしくお願いします。

次の記事はこちら

blog.gelehrte.com


広告