ゲレの工房

ゲーム好きの中の人が、自分が作りたいアプリを作る記録です

Amazon Linux

メンテナンス時間表示のために、AWS Route53とS3とLambdaとALBの設定を調べた覚書

私の作っているアプリ「言語を超える力」はAWS EC2上で動かそうとしているのですが、24時間動かし続けるアプリではないので、時間を決めて動かそうかなと。 その過程で調べたことをメモしておこうかなと思います。

laravelの勉強をするために「言語を超える力」のインスタンスをAWS EC2に立ち上げる勉強

最近、laravelでの開発案件を受けることが多いのですが、少し前に案件を炎上させてしまったので、再度勉強を いざやろうとするとこんなエラーを吐き出してしまう私です。 少し作業メモを残しておきます。

備忘録:IBM Watson Visual Recognitionがサービス終了するようなので、AWSにIBM Maximo Visual Inspection stand-aloneを入れてみる (その2)

前回の記事の続きです。 blog.gelehrte.com追記(2021/01/26):次の記事はこちらです 要約すると、個人利用は厳しいなぁというお話です。 blog.gelehrte.com AWSにIBM Maximo Visual Inspection stand-aloneのトライアルをインストールしてみるのです。 環境…

備忘録:IBM Watson Visual Recognitionがサービス終了するようなので、AWSにIBM Maximo Visual Inspection stand-aloneを入れてみる (その1)

先日、IBMが以下のようなニュースを出してきました。 www.ibm.comこの記事では以下の文章が書いてありました。 サービス停止の概要は以下の通りです。2020年12月1日:Visual Recognition リリースノート (英語)に掲載 2020年12月1日:サービスのすべての有償…

AWS EC2のt2.micro上で、git gc --aggressive --prune=now が失敗した時のメモ

AWS EC2上で、git のレポジトリサイズが大きすぎて、bitbucketに怒られて、レポジトリサイズを整理した時のメモ。正直、変なところで詰まってしまっただけなのですが。

Amazon LinuxをDocker上で動かしFlask環境を整えてAmazon ECSに環境を作る (その2)

前回は、macノートにDockerの環境を整えました。 blog.gelehrte.com 今回は、Amazon Linuxが動いているDocker上でFlask + uWSGI + Nginx環境を構築したいと思います。

Amazon LinuxをDocker上で動かしFlask+Tensorflow環境を整えてAmazon ECSに環境を作る (その1)

以前の記事でDockerの勉強をしたいという話をしました。 実際に手を動かしつつ作業を進めたいと思います。最終的には、すでにFlaskで動かしている 言語を超える力 をDockerで環境管理したいと思っています。 今回は以下の本を読みつつ、Amazon LinuxをDocker…


広告